チェスとは、将棋に似たボードゲームで、チェスはとても面白いゲームです。
まずは、駒の動きを覚えましょう。

ポーンは前に1マス進む事ができます。
また、そのポーンが最初に進む時、2マス進むことができます。
ビショップ/Bishop

ビショップは斜めに何マスでも進むことができます。

ナイトは変な動きをするので画像で説明します。

(ナイトだけ駒を飛び越せます!)

ルークは縦か横に何マスでも進めます。
クイーン/Queen

クイーンはビショップとルークを足した駒です。

キングは全ての方向にどれか1マス進めます。
(キングを取られると負けです!)
チェス盤と駒の並べ方

チェス盤は8X8の盤です。
チェスの色には白と黒があります。
将棋は黒が先行ですが、チェスの場合は白が先行です。

- 1.ポーンを2段目に8個置く。
- 2.1段目の端にルークを1個ずつ置く。
- 3.ルークの横にナイトを1個ずつ置く。
- 4.ナイトの横にビショップを1個ずつ置く。
- 5.白の場合はビショップの横にクイーンを左側に1個置く。 黒の場合はビショップの横で、右側にクイーンを置く。
- 6.キングをクイーンの横に1個置く。
駒の取り方
駒の取り方は、ポーン以外行く先の駒を取れます。
そのポーンの取り方は、斜め前の駒を取れます。
特殊ルール
1. アンパッサン
アンパッサンとは、横の敵ポーンを、そのポーンの1つ横の味方ポーンを斜め前に進ませて、
その敵ポーンを取れる効果です。
アンパッサンにはいくつかルールがあります。
1.自分のポーンが5段目にいること。
2.相手のポーンが最初に2マス進んでいること。
3.1と2の直前であること。
プロモーションは、ポーンが8段目に到達すると、キング以外の駒になることができます。

キャスリングは、キングを2マス横に進ませて、ルークをキングの反対側に持っていくことです。
キャスリングにはいくつか条件があります。
1. キングとルークの間に駒が無い事。
2. キングとルークが1度も動いていない事。
3. 今チェックされていない事。

チェック.チェックメイト

チェックメイトは、後1手でキングが取れて、キングを守る手が無い状態の事です。
チェックメイトをされた側は、負けになります。